ホワイトスポットについて

生えたばかりの歯の表面が白色に濁る症状がございます。これはホワイトスポットや白斑症と言われており、歯のエナメル質の発達が一部阻害されることで発生し、エナメル質形成不全やエナメル質石灰化不全と言われる場合がございます。

一般的にエナメル質は一旦形成したら再生されることはございません。乳歯の綺麗に生え揃う時期に、アゴの中で成長している最中の永久歯のエナメル質が形成されている時に、乳歯に大きな虫歯などの問題が生じると、エナメル質形成不全となり永久歯に問題がでてくる可能性が高まります。

症状が重い場合

歯の色のみでなく形状が変わってしてしまうケースがございます。例えば、歯の凹みやくぼみが浮き出てきます。そして、歯面がツルツルでなく尖っている箇所や溝、破損する場合があります。症状が重い場合は、エナメル質の内面にある象牙質と呼ばれる箇所が透明になってしまうため全体的に黄色っぽく感じます。
そして、エナメル質の形成不全が発生しているというは、エナメル質があまり強くないということに結びつきます。エナメル質形成不全の歯は通常の歯よりも虫歯に繋がりやすい傾向があります。特に歯の形が変わっていたり入り組んでいたりすると食べカスや色素沈着が起きやすくなってしまいます。

症状が軽い場合

歯の形状には大きな悪影響はございませんが、表面に白い箇所とそうでないところが所々ございます。人によっては茶色や黄色のシマ模様が含まれる場合もございます。

ホワイトニングとホワイトスポット

ホワイトニングの効果によって生えている永久歯がホワイトスポットになるというケースはございません。しかし、歯は箇所によって組織にムラがあって、ホワイトニングの効果が表れやすい箇所と表れにくい箇所がございます。効果の表れやすい箇所は、一時的に歯のミネラルが溶けて、歯の表面がすりガラスのように変化し、表面の透明度が落ちて白色に見えるようになります。他にも注意点として、最初から歯面にホワイトスポットが点在している方がホワイトニングを実施することで、白斑が更にくっきり表れるようになってしまう場合もございます。
ただし、施術が完了して2~3日も経過すれば、歯は唾液に含まれているミネラルを吸収して再石灰化が促進され、少しずつ色が元通りになりくっきり表れなくなってくる場合がほとんどです。

ホワイトスポットになり得る原因

高濃度のフッ素を使用した場合

歯が形成される赤ちゃんの時から中学生くらいまで期間に高濃度のフッ素を取り込んでいた場合は、ホワイトスポットに繋がるケースがございます。歯のフッ素症と呼ばれます。住んでいる場所によっては水道水の中に高濃度のフッ素が含まれているケースもございます。

初期段階の虫歯

口内が酸性になって、歯のエナメル質に入っているカルシウムが溶解することで歯が白く濁って見える場合がございます。
口内の酸性は初期段階の虫歯の状態です。そのままにしておくことで虫歯が進んでしてしまうので気を付ける必要があります。

ホワイトスポットを改善する為に

丁寧なブラッシング

初期段階の虫歯がホワイトスポットの要因であれば治療を施すことで綺麗になります。そしてクリーニングやフッ素塗布を合わせて実施することで虫歯の進行を抑制することが可能です。

虫歯予防として食べた後すぐに、歯を磨くことも効果的な改善策です。

 

 

ホワイトニングで改善

ホワイトスポットの規模が大きくない場合や1箇所のみ白くなっているケースでは、ホワイトニングで歯の全てを白くしてくっきり表れなくすることが可能です。一定のラインまで白くすればホワイトスポットと自然な歯の色が近づく為、ホワイトニングも効果的な改善策です。

田島デンタルオフィス