皆さんは日頃歯を磨く際に、歯ブラシ以外の口腔ケアアイテムを使用していますか?
代表的なものに「糸ようじ(デンタルフロス)」があり、歯ブラシのあとに使うことで口腔トラブルの予防につながります。
ただ中には、正しい使い方や得られる効果がイマイチわからないといった理由で、使用を踏みとどまっている方もいらっしゃるはずです。
適切な使い方やメリットなどを紹介するので、口腔内を清潔な状態でキープしたい方はぜひ参考にしてください。

 

 

歯ブラシだけでは汚れを除去しきれない?

歯間や歯周ポケット(歯茎の境目にある空間)には、歯ブラシの毛先が入りにくい傾向にあります。一見清掃できたように見えても、細部に汚れが残りがちです。
糸ようじを併用すれば、そのような汚れもキレイに取り除けるでしょう。
歯ブラシだけで済ませるよりも多少時間はかかりますが、口腔トラブルを防ぐために汚れを落とすことが大切です。

どのような種類がある?

メーカーによって、異なる特徴や形状の製品が市販されています。複数の種類があることを知り、自身に合ったものを選んで使いましょう。

【ホルダータイプ】

持ち手付きで、先端がFの字やY字をしている一般的なタイプです。先端に糸状の繊維が付いています。使い捨てでコストがかかる一方、毎回新品を使用できて衛生的だというメリットがあります。
また、ドラッグストアなどで手軽に変えるのも魅力の一つです。とりあえず使ってみたい方や、使い慣れていない子どもに適しています。

【ロールタイプ】

歯科医院で販売・使用されているタイプで、束になった糸状の繊維が芯へ巻き付けられているのが特徴です。自由な長さにカットでき、指に巻いて使うことが可能です。
糸には専用のワックスが塗られており、歯間へスムーズに通せます。使用後は毎回捨てなければなりませんが、内容量を考えるとコスパ良好です。

正しい使い方

タイプごとの正しい使い方は次の通りです。

ホルダータイプ
1.利き手で持ち手を持って、糸を歯間へゆっくりと通す。
2.糸を前後へ動かしながら、歯茎付近まで下ろす(ノコギリを引くイメージで)。
3.角度を適宜変えつつ、歯の両側面へ糸が当たるように上下させる。
4.ゆっくりと糸を引き上げ、歯から抜いて完了。
上記の手順を、すべての歯間に行ってください。少々もったいないと感じるかもしれませんが、1ヶ所につき1本使うのが理想です。
糸に付いた汚れを歯間へ再度付着させないために、ぜひ守っていただきたいポイントです。

ロールタイプ
1.糸を伸ばし、40cm前後でカットする。
2.カットした糸を左右の中指に巻き付け、10~15cm程度の長さにしてピンと張る。
3.人差し指を駆使しながら、糸をゆっくりと歯間へ通す。
4.糸を前後へ細かく動かしながら、歯茎付近まで下ろす。
5.歯の両側面の歯間を、糸でこすりながら引き抜いて完了(糸を巻き付けるイメージ)。
上記の手順を、すべての歯間に行いましょう。
歯間が変わるごとに糸を指で手繰り、未使用の部分を使うようにしてください。毎回カットする必要はありません。

使用のメリット

歯ブラシだけでは6割程度しか清掃できませんが、糸ようじを併用すれば8割程度まで引き上げられるといわれています。日常的に使うことで、口腔トラブルの予防につながるでしょう。
使用するメリットは、それだけではありません。どのような利点があるのか、詳しく解説します。

1.初期段階のむし歯を発見しやすくなる

糸ようじを使うと、前後にスライドしにくいことがあります。糸が切れたり引っ掛かったりするのは、初期段階のむし歯が動きを邪魔しているためかもしれません。
むし歯の影響で歯の表面にデコボコが生じ、このようなトラブルが起こるのです。
早めにかかりつけ医へ相談し、むし歯の有無や状態をチェックしてもらう必要があります。ごく初期段階の場合は、削らず治療できる可能性があるので安心してください。

2.歯周病を予防できる

使用中に歯茎周りから出血した場合は、歯周病が疑われます。細菌が繁殖し、進行している状態かもしれません。
歯周病は非常に恐ろしい病気ですが、毎日正しく清掃すれば出血や炎症が徐々に消失する可能性があります。歯を失うことがないよう、日常的な糸ようじの使用で口腔トラブルを防ぎましょう。

3.口臭の改善と予防につながる

磨き残しは、口腔トラブルだけでなく口臭の原因にもなり得ます。口臭がきついと自覚している方は、特に積極的に取り組みましょう。
細菌を繁殖させないことが大切なポイントです。

さっそくチャレンジしましょう!

糸ようじを使うにはコツが必要で、慣れるまでに少し時間がかかります。歯ブラシだけでのケアに比べて、コストもかかってしまうでしょう。
しかし正しく活用すれば、むし歯や歯周病、口臭までも予防できます。
ドラッグストアやネット通販などで手軽に買えるので、すぐに歯科医院へ行けないときはぜひ足を運んでみてください。もちろん歯科医師へ相談して、使い方の指導を受けることも有効な手段です。
慣れるまでは、週に何度か使うだけでも違うと思います。無理のない範囲で継続し、清潔な口腔状態をキープしましょう。
田島デンタルオフィスでも、様々な口腔ケアアイテムを取り扱っています。気になる方はぜひ一度ご相談ください。

田島デンタルオフィス