裏側矯正(舌側矯正)にかかる値段の相場は?
周囲の人から気づかれにくい裏側矯正は見た目の問題をクリアしているため、仕事柄目立つ装置をつけられない方などにも人気がある矯正方法です。
しかし「歯列矯正って高いんでしょ?」「裏側矯正っていくらくらいなの?」と、費用が気になる方も多いのではないでしょうか。歯列矯正は決して安いとはいえない歯科治療なので、費用が気になるのは当然のことでしょう。
今回は、裏側矯正(舌側矯正)にかかる費用について解説します。費用が高くなってしまう理由や、安く抑えるコツも紹介しますので、裏側矯正や歯列矯正を検討している方はぜひ参考にしてください。
裏側矯正(舌側矯正)にかかる値段の相場
ワイヤー矯正にかかる費用の相場は60~150万円ですが、裏側矯正にかかる費用は110~180万円です。症例や医院によって費用に差が出ますが、どの医院でも表側のワイヤー矯正と比べると高額な治療方法といえるでしょう。
裏側矯正は高額な治療ですので、医院によっては分割払いやクレジットカード決済、デンタルローンに対応しており、治療中の経済的な負担を軽減させる配慮がされています。
裏側矯正(舌側矯正)にかかる値段が高い理由
なぜ裏側矯正は高額になってしまうのか、気になる方も多いでしょう。
ここでは、裏側矯正にかかる費用が高い理由について解説します。
①専門性が高いから
歯の裏側は表側に比べて歯の状態が確認しづらいため、専門性の高い治療です。また歯の裏側に装置がつくことで、装置同士の距離が近くなりワイヤーの調整に高度な技術が必要です。
そのため、裏側矯正を行うためには技術力と経験が重要になり、専門性の高い治療を受けることになるため、治療費が高額になってしまいます。
②治療に時間がかかるから
裏側矯正は表側矯正に比べると、1回1回の処置時間が長くなることがあります。裏側に装着するオーダーメイドの装置を装着する時間や、脱離した際に再度装着する際の位置決めなども厳密に行うため、処置に時間がかかってしまいます。装置の確認がしづらいため、ワイヤーの調節に時間がかかることもあるでしょう。
処置時間が長くなるほど、1日に治療できる患者さんの数が少なくなるため、一人あたりの治療費は高くなります。
③矯正装置がオーダーメイドだから
裏側矯正は歯の裏側に装置を取りつけるため、デコボコした歯に合う装置を作成する必要があります。表側矯正に使用する既製の装置を装着できないため、歯型を取ってから患者さん一人ひとりの歯に合ったオーダーメイドの矯正器具を作成します。
このようにオーダーメイドの矯正器具を作成する費用や時間がかかってしまうため、患者さんが負担する治療費が高くなってしまうのです。
裏側矯正(舌側矯正)を選ぶメリット
費用が高額になってしまう裏側矯正ですが、さまざまなメリットが得られる治療法です。具体的にどのようなメリットが得られるのか、把握した上で治療を検討したい方がほとんどでしょう。
では、それぞれくわしくみていきましょう。
①矯正装置が目立たない
裏側矯正は装置を歯の裏側に取りつけるため、大きな口を開けたときに覗き込まれない限り見えることはありません。下の歯はあくびをしたときに見えることがありますが、手で覆うなどすれば見えることはないでしょう。
そのため、表側矯正のように見た目がネックで歯列矯正を後回しにしていた方でも挑戦しやすい矯正方法といえます。実際に、仕事柄人前に出る機会が多い方、とにかく目立たせたくない方などが裏側矯正を選ぶ傾向にあります。
②治療可能な症例が多い
表側矯正で成果が出る症例は裏側矯正での治療が可能です。表側矯正はほとんどの症例に適用されるため、裏側矯正も多くの症例に適用されます。
なかには難しい症例もありますが、実績の豊富な医師であれば、裏側矯正でも表側矯正でも仕上がりに差が出ることはないでしょう。
③ホワイトニングと同時に行える
裏側に矯正装置がついていても、歯科医院で行うオフィスホワイトニングであれば治療と並行して進められます。表側に装置がついている場合は、装置が邪魔になってホワイトニング効果があまり期待できませんが、裏側であれば十分な効果が期待できます。
ただし、自宅で行うホームホワイトニングは、装置が邪魔になり専用のマウスピースを作成できないため矯正治療と同時に行えません。ホームホワイトニングを検討している方は、矯正治療が終わってからにしましょう。
まとめ
裏側矯正は決して安いとはいえない歯科治療です。やはり目立たない装置で経済的な負担を抑えつつきれいな歯並びに整えたいですよね。目立たない方法で費用を抑えながら歯列矯正を考えている方は、適用症であればマウスピース矯正をご検討ください。