院長・スタッフブログ

  • blog

    歯列矯正で歯が動きやすいのはどんな人|歯が動かない「アンキローシス」って何?

    「矯正治療で歯がどれだけ動くか」というのは、通院回数や期間を左右する重要なポイントですよね。しかし、すべての方の歯が同じように移動するわけではありません。 中には「骨性癒着(アンキローシス)」が原因で、歯が全然動かないと […]

    2023.02.28

  • blog

    「インプラントって差し歯の事ですか?」【後編】

    前回のブログでは、インプラントと差し歯の相違点を紹介しました。 今回も引き続き、同じテーマを取り上げてお話しします。 差し歯に起こりやすいトラブルの一つに「歯根破折」がありますが、ヒビや割れはある日突然生じるものです。 […]

    2023.02.20

  • blog

    「インプラントって差し歯の事ですか?」【前編】

    近年SNSやメディアで耳にすることが増えた「インプラント」。 一体どのような治療であるか、あなたはご存知でしょうか? 時々「差し歯」と混同している方がおり、確かに「歯茎に埋入されている」という点では共通しています。ですが […]

    2023.02.10

  • news

    3月31日 診療時間変更のお知らせ

    3月31日の診療は17:00までとさせて頂きます。 最終受付は16:30となります。 ご迷惑おかけ致しますが、よろしくお願い致します。

    2023.01.31

  • blog

    糸ようじは歯ブラシ後のマストアイテム! 上手な使い方や使うべき理由

    皆さんは日頃歯を磨く際に、歯ブラシ以外の口腔ケアアイテムを使用していますか? 代表的なものに「糸ようじ(デンタルフロス)」があり、歯ブラシのあとに使うことで口腔トラブルの予防につながります。 ただ中には、正しい使い方や得 […]

    2023.01.30

  • blog

    歯を綺麗にする方法は4つ

    前回の記事で、口元の審美性を高めるメリットについて理解していただけたでしょうか? 今回は、具体的な治療内容について詳しくお話しします。 内容を理解した上で、目的に合った適切な治療方法を選択しましょう。   &n […]

    2023.01.20

  • news

    2月24日 休診のお知らせ

    2023年2月24日(金)は休診とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

    2023.01.17

  • blog

    歯を綺麗にすると得する6つのこと

    突然ですがあなたは、歯列や咬合に関するコンプレックスをお持ちでしょうか? 日本人は海外の人に比べて、口元の美しさを気に留めない傾向にあります。 例えば、日本では可愛いと言われることの多い八重歯。一部の国では、なんと「悪魔 […]

    2023.01.10

  • blog

    目立たない歯科矯正をしたいならこの2つを重視しよう

    きれいな笑顔で相手に好印象を与えるための手段として「歯列矯正」が挙げられます。 しかし中には 「ワイヤーが歯からのぞいて、治療中であることが知られたらどうしよう…」 などと、治療中の見た目を気にして二の足を踏んでいる方も […]

    2022.12.30

  • blog

    舌が白い人は必見!舌苔の原因と除去の方法を歯医者が徹底解説【後編】

    前回は、舌苔を放置するリスクについて紹介しました。 効率的に取り除くには、あるポイントを押さえることが大切です。予防法とともに、記事の中で詳しく解説します。         歯科医 […]

    2022.12.20

お問い合わせはお気軽に

当院では「自分だったら、自分の大切な人だったらどうしたいか」と考えながら、患者さまの状況をしっかりとヒアリングし、納得のいく形で治療法を選んでいただいております。
ぜひ安心してご相談にいらしてください。

pagetop