予防治療

定期メンテナンスの必要性

定期メンテナンスの必要性

歯科の二大疾患といわれる虫歯と歯周病は、症状が出ていない早期の段階で発見すれば、痛みもなく、保険診療で治せるのでお金もかかりません。ところが神経に達した虫歯は、その1本の歯だけではなく、後々ほかの歯にも悪影響を及ぼすリスクが高まります。
また、歯周病は「沈黙の疾患」。症状が出てからでは治すのに根気強い治療が必要となり、それを怠れば歯を失うこともあります。したがって、症状がない段階で、バイオフィルムがたまる3カ月ごとに定期的にメンテナンスすることが、大切な歯を守る一番の近道となるのです。

近年、お口の中の健康が、糖尿病・アルツハイマーなど全身の健康と関連していることがわかっています。年齢を重ねたとき、歯の残存本数が多いほうが、総医療費が少なくて済むというデータも出ています。百年時代ともいわれる長い人生において、ご自分の歯を1本でも多く残すこと。それが、圧倒的にコストパフォーマンスが高いということをご理解ください。

予防治療で大切なこと

一番大切なことは、患者さまご自身が「自分の歯や口の中に興味を持つこと」です。毎日の歯みがきをしっかり行い、定期検診を続けることで、お口の中がどれだけ変化するのかを実感していただけるよう、歯科衛生士・歯科医師ともに力を尽くしています。

定期メンテナンスでどのぐらい変わるか

定期メンテナンスでどのぐらい変わるか

当院では3カ月に1回、若い方や忙しい方でもできれば半年に1回の定期検診をおすすめしています。
毎日の歯みがきだけでは、バイオフィルムをきちんと除去することはできません。定期的なメンテナンスとご家庭でのケアを続けることで、きれいな状態を保つことができ、重度の歯周病が改善する方がたくさんいらっしゃいます。

虫歯予防以外にも

定期検診で歯科衛生士が継続的にお口の中をチェックすることにより、虫歯以外にも歯周病ポケットができていないか、顎があきづらくなっていないかなど、お口まわりの異常を早い段階で発見することができます。また、審美面で気になる相談などもしていただけます。

お問い合わせはお気軽に

当院では「自分だったら、自分の大切な人だったらどうしたいか」と考えながら、患者さまの状況をしっかりとヒアリングし、納得のいく形で治療法を選んでいただいております。
ぜひ安心してご相談にいらしてください。

pagetop