
ボロボロの歯の治療
どんなに悪い状態でも、あきらめないでください

歯がガタガタ・ボロボロ・グラグラしてくると、奥歯で噛めなくなり、食事や会話にも支障が出ます。 放置してしまうと、転倒リスクの増加や生活習慣病の悪化など、全身の健康にも悪影響を及ぼすことがあります。 しかし、当院ではどんなに悪い状態でもご安心ください。 経験豊富な医師が、インプラント・歯周病治療などを組み合わせて、あなたに最適な治療法をご提案いたします。
過去の歯医者でつらい思いをされた方へ
「怖くて歯医者に行けない」そんな方も大丈夫です

過去の治療経験から、
⚫︎痛みへの恐怖
⚫︎不快な感覚への不安
⚫︎説明不足による不信感
⚫︎プライバシーへの配慮不足
こうした思いを抱えて、歯医者に行くことをためらっている方も少なくありません。
当院では、そのような方のお気持ちに寄り添い、「痛みと不安をできる限り取り除く治療」を行っています。
痛みや不快感を抑えたやさしい治療
治療中の痛みは、多くの患者さまが最も不安に感じる部分です。
当院では以下のような方法で、痛みを最小限に抑えています。
表面麻酔
注射の前に麻酔液をしみ込ませ、針のチクッとした痛みを軽減します。
極細の注射針
できるだけ細い針を使用し、刺激を最小限に。
睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)
点滴で鎮静し、眠っている間に治療を行います。
治療中の記憶や痛みをほとんど感じないため、「歯科恐怖症の方」「嘔吐反射の強い方」「短期間で治したい方」におすすめです。
十分な説明と納得の上で治療を進めます

医療行為は、患者さまの理解と同意があってこそ行えるものです。
当院では次の点をわかりやすくご説明し、納得していただいた上で治療を進めます。
⚫︎治療の必要性
⚫︎期間と手順
⚫︎選択肢やリスク
不必要な治療や説明不足で不安にさせることは決してありません。
短期間での集中治療にも対応

「できるだけ早く終わらせたい」というご希望にお応えし、効率的な治療計画を立てています。
1回の治療時間を長く確保:通院回数を減らし、全体の期間を短縮。
CTなどの精密機器を活用:正確な診断で、無駄のない治療を実現します。
プライバシーを守る個室環境

「口の中の悩みを人に聞かれたくない」という方もご安心ください。
当院では個室の診療室・カウンセリングルームを完備しています。
落ち着いた空間で、リラックスしてご相談・治療を受けていただけます。
治療をお考えの方へ
歯の健康は、全身の健康と深く関わっています。歯周病は糖尿病や心筋梗塞・脳梗塞のリスクを高め、噛み合わせの乱れは頭痛・肩こり・腰痛にもつながります。また、歯の見た目を気にして笑顔が減ってしまうこともあります。けれども、どんなに歯がボロボロでも、治療すれば必ず改善の道があります。
「もう遅い」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。
初診「個別相談」のご案内

初めての方にも安心していただけるよう、個別相談の時間を設けています。
⚫︎今抱えている不安を聞いてほしい
⚫︎自分に合った治療法を知りたい
⚫︎費用や期間について相談したい
どんなお悩みでも大丈夫です。
あなたの「一歩」を、私たちが全力でサポートいたします。
症例紹介
CASE 01

| 年齢 | 40代 |
|---|---|
| 主訴 | 歯がボロボロ | 診断名/主な症状 | 慢性歯周炎、虫歯、審美障害 |
| 治療に用いた主な装置 | セラミッククラウン、セレック、インプラント |
| 治療期間・通院回数 | 1年半 |
| 治療費用 | 230万円 |






